見て・ふれて・楽しく学べる水族館のコンセプト通り、各種ショーやエサやり体験が楽しめます。寒い季節でも、小さなお子様のいらっしゃるご家族にもゆっくりと楽しんでいただけます。
夏は世界一のスライダー、国内最大級のプールや総天然芝パットゴルフなど、さまざまなアトラクションが楽しめます。
詳しくはこちら
夕日の沈む水平線として名高い、サンセットビーチ。遠浅できれいな海水は、安全なビーチとして家族連れに大人気。明治初期を代表する近代港湾:三国港の主要施設。オランダ人工師エッセルの指導により明治15年竣工された、緩やかな曲線の美しい突堤が夕日に染まる景色はインスタ映え間違いなしの美しい夕景です。
国際的な視野に立った恐竜化石研究の拠点で、大人から子供まで楽しめる博物館・体験学習も行えるフィールドミュージアムを兼ね備え、恐竜の不思議と発見の感動がここにつまっています。
波の浸食によって荒々しく削られた断崖絶壁が続く景勝地。日本海の高い波が打ち付ける様は圧巻の一言。
断崖の上からはもちろん、遊覧船で海側からその圧巻の風景を楽しむことができます。
おそば屋、海鮮料理屋、餃子屋、ホルモン焼屋、ラーメン屋などが軒を連ねる、「あわら湯のまち」駅前の、アットホームな赤ちょうちん屋台村。
1573年に織田信長の軍勢によって攻め滅ぼされるまで、越前の戦国大名・朝倉氏一族が繁栄した都の跡地。
蓮如上人が文明3年(1471年)7月27日に建立。北陸一帯に布教を行うとともに、多様な精神文化を根付かせる土壌を創りました。
一年を通じて様々な野外アクティビティが楽しめる施設。 秋風が吹き抜け、山々の紅葉が美しい季節は、全長約1Kmの空の散歩が楽しめる「メガジップライン」がおすすめです。
「楽しく遊び,学ぶ動物園」として、世界三大珍獣とされるコビトカバやユキヒョウなど、希少な動物たちを公開しています。 動物達に餌をやっている姿を見ながら、彼らの生活について飼育員がお話をする、「お食事ガイド」や、実際に動物たちが生活している空間で観察を楽しむことができる「ビオトープ」など、体験しながら学ぶことができる動物園です。
日差しが暖かくなってきたら、温泉とお花見巡りの旅はいかがでしょうか。 芦原温泉周辺には桜の名所100選にも選ばれた桜の名所が多くあります。 今回は、あわらから行ける春のおすすめ観光情報のご紹介です。
詳しくはこちら
梅雨が明けたらいよいよ夏本番。 あわらの周辺には、芝政ワールドをはじめとする夏に楽しい観光スポットが盛りだくさん。 今回はあわらから行ける夏のおすすめ観光情報のご紹介です。
詳しくはこちら
瀧谷寺、丸岡城、九頭竜湖など、芦原温泉郷周辺には紅葉スポットがいっぱい。 今回は、あわらから行ける、紅葉スポットの他、 歴史散策を楽しむ秋のおすすめ観光情報のご紹介です。
詳しくはこちら
朝晩冷え込むようになり、いよいよ冬本番。 真っ白に染まる雪景色や、美味しい海鮮料理など、冬の北陸ならでは魅力がもりだくさん。 今回はあわらから行ける、冬のおすすめ観光情報のご紹介です。
詳しくはこちら