


東尋坊の沖合に浮かぶ雄島(おしま)は無人島でありながら、赤色の橋がかかっていて気軽に上陸できます。
国内では珍しい原生林や奇岩など、自然が織りなす風景を見られる「神の島」と呼ばれる神秘的な雄島。
見どころをチェックして散策に出かけましょう。
宿から車で約15分。
雄島
雄島

島の周囲は約1.2km。散策路を歩けば40分ほどで一周することができます。太古に噴出したマグマが固まって形成された島で、標高は約27m。岩場もあるので歩きやすい靴がおすすめです。
パワースポットの大湊神社
パワースポットの大湊神社

650年頃に創建された由緒正しき古社で、異国の軍船を退治した伝説から海上安全の神様として崇敬されてきました。
源義経が兜を献上したり、明智光秀が漢詩を読んだりと数々の偉人が訪れています。境内から東尋坊を眺められる隠れた絶景スポットです。
板状節理の岩場
板状節理の岩場

雄島の海岸沿いは薄い板を重ねたような板状節理が広がっています。でこぼこと続く岩場は壮大な景色!
北東海岸の先端には不思議な「磁石岩」があって、方位磁石が大きく狂ってしまいますよ。遠くには加賀の海岸線を見渡す、見晴らしのいいスポットでもあります。
ヤブニッケイの森
ヤブニッケイの森

雄島にはヤブツバキやタブノキなど多数の原生林が自生していています。中でも島の東側に広がるヤブニッケイの純林は見事な風景!曲がりくねった細い幹が横へ上へと広がって、神秘的な森の雰囲気を作り出しています。