
福井県勝山市は、織物業が盛んな土地で「繊維王国」とも呼ばれています。
「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」は、実際に稼働していた織物の機械などを展示している観光スポットです。
今回は、ゆめおーれ勝山の魅力と体験コースの内容をご紹介します。
明治から平成まで活躍した建物ではたおりの仕組みを見学!
明治から平成まで活躍した建物ではたおりの仕組みを見学!

ゆめおーれ勝山の建物は、勝山市指定文化財・国の近代化産業遺産に認定されている歴史あるもので、外観・館内ともにレトロな雰囲気。
ウェルカムゾーンでは、糸繰り機など織物関連の器具が展示されていて、はたおりの実演も見学できます。

ミュージアムゾーンでは、糸繰り機・整経機・糊付け機など昭和時代の機械を動く状態で展示。勝山の織物業の原点となった絹織物の「羽二重」ができるまでの工程も詳しく紹介しています。
ミュージアムゾーンには解説スタッフがいるので、気軽に声をかけて解説してもらうと、より深く楽しめるでしょう。
手織り体験やまゆ玉クラフト体験などで織物の世界を体感
手織り体験やまゆ玉クラフト体験などで織物の世界を体感

ゆめおーれ勝山では、織物の世界を体験できるコースを用意しています。
手織り体験は、実際に小さなはたおり機を動かしながら、オリジナルコースターを織り上げる体験。見学したはたおりの世界を体感できる貴重なコースです。
まゆ玉クラフト体験やまゆの糸とり体験では、普段なかなか目にしない蚕のまゆに触れる貴重な体験ができます。

見学したはたおりの世界を体感できる貴重なコースです。
まゆ玉クラフト体験やまゆの糸とり体験では、普段なかなか目にしない蚕のまゆに触れる貴重な体験ができます。
はたや記念館 ゆめおーれ勝山
所在地:福井県勝山市昭和町1丁目7-40
電話番号:0779-87-1200
営業時間9:00~17:00:(体験受付時間:9:00~16:00)
宿からのアクセス:車で約50分
>>公式サイト
所在地:福井県勝山市昭和町1丁目7-40
電話番号:0779-87-1200
営業時間9:00~17:00:(体験受付時間:9:00~16:00)
宿からのアクセス:車で約50分
>>公式サイト