

今回は、いとやの楽しみ方をお伝えします。
越前和紙を使用!三国提灯づくり体験
越前和紙を使用!三国提灯づくり体験

職人の熟練技も見学しよう
いとやに行くなら、ぜひ体験して頂きたい三国提灯づくり。骨組み・和紙ののり付け・絵付けのすべてを体験できる、本格的な体験メニューと、絵付けのみを体験できるメニューが用意されています。
体験メニューの所要時間は約2時間なので、じっくりと作業に取り組めますよ。絵付けを自分のオリジナルにしたい場合は、あらかじめデザイン画を持参するとスムーズです。
利用するには、前日の16時までに予約しましょう(0776-81-3574:9〜18時)。水・土・日は定休日、開催時間は14~16時のため、時間を合わせておでかけください。
カフェで三国の食材を使った食事を堪能
カフェで三国の食材を使った食事を堪能

「三國湊・食の蔵 灯」は、1階にあるカフェで、地元三国の食材にこだわった食事を楽しめます。おかずの品数豊富な「灯ランチ」や、手軽に食べられる各種「お料理パンランチ」など、お好きなメニューをご堪能ください。
三国提灯 いとや
宿からの所要時間:車で約15分
電話番号:0776-81-3574
営業時間:9:00〜20:00
定休日:水曜日
「三国提灯 いとや」から徒歩で約1分
住所:福井県坂井市三国町北本町4丁目4-46蔵2階国提灯 いとや工房
電話番号:0776-81-3574
営業時間:11:00〜16:00
定休日:水曜日
※体験は営業時間14:00~16:00、定休日が水・土・日曜となっております。
三國湊・食の蔵 灯
住所:同上 蔵1階
電話番号:0776-65-4083
営業時間:11:00〜17:00 (ランチ)11:00〜14:00
定休日:水曜日
>> 公式サイト
